HOKUTOブログ
広島市中区八丁堀の【HOKUTOカイロプラクティック】です。
『 観光客激減((+_+)) 』
8月に入っても
暑さは全く和らぎませんね(>_<)
そんな猛暑の中
先日、宮島にお参りに行ってきました。
あの豪雨以来
広島への観光客が激減している
と、聞いてはいましたが
宮島も驚くほど人が少なかったです。
今回は、お参りをしながら
もみじ谷を目指し
徒歩かロープウェイかで悩みましたが
ロープウェイで弥山に登りました!
(正解でした笑。暑すぎです!)
弥山に登るのは3回目ですが
今まで座るところもないくらいだった
人でいっぱいの山頂がガラーンとしていて
展望デッキの屋上は貸切状態でした。
なので、写真も取り放題!笑
ゆっくりと宮島のパワーを体いっぱいに充電して


『 被災地ボランティア 』
今日は定休日なので被災地に土砂撤去のボランティアへ行ってきました。
日頃、エアコンの効いた部屋で1日中施術しているので、炎天下での肉体労働は大変です😅
もう半端ないぐらい汗がダクダクで、これは体調管理をちゃんとしないと熱中症になるの当然ですね。
被災地の皆さまの辛さが身に染みてわかりました😵
今日やった僕ひとりの労力なんて被害の大きさからしたらちっぽけなものでしょうが、少しでも役に立てたなら嬉しいです。
明日は身体中が筋肉痛なのは間違いないですね😱
また、時間を作って行きたいと思います。
『 祝!!移転1周年 』
『 えびす講に行って来ました♪ 』
八丁堀に移転したので、すぐそばの商売繁盛の神様である恵比寿様を無視するわけにはいかないので、初の熊手を買いにえびす講へ❗
神社で『これからもたくさんの患者様が来院してくれますように』とご祈願✨
すると、さすが商売繁盛の神様‼
振り返った先に戸坂時代に通ってくれていた患者様とバッタリ。
『先生、また調子悪くなってきて治療に行きたいと思ってたとこですわ。また予約入れますね。場所詳しく教えて下さい。』と言ってこられました🎵
さっそく御利益ありました😃
『 大願寺の火渡り 』
本日は宮島の大願寺へ火渡り神事(正確には厳島大仏不動明王柴灯護摩祈願法要と言います)に行って来ました😃
毎度のことながら患者様の健康祈願をさせてもらったのですが、今年は子供たちの受験もあるため合格祈願も兼ねてお祈りして来ました😁
この火渡り、行者さん達は炎の上を歩きますが一般のかたは火を消して(それでも焼けている炭の状態ですが😅)から歩きます。
熱いという人もいれば全然熱くない人もいるらしいです。
信心深くないと火傷すると言われています。
私は今のところ火渡りで火傷したことはないです、かろうじて(笑)
今日は晴天に恵まれ、紅葉も綺麗になりだした3連休の初日ということもあり、とにかく観光客が多かった~。
修学旅行生も多かった~。
何より外国人が多かった~。